新築物件を手に入れても、何らかの理由ですぐに手放さなければならなくなることもあるでしょう。
もちろん一般的な中古物件よりは高く売却できますが、希望どおりの価格で売るためには覚えておくべき注意点もあります。
今回は、新築物件の売却を検討している方に向けて、なるべく高値で売却する方法や注意点について解説します。
新築物件を高く売るなら今すぐ売却手続きを!
不動産は、新しければ新しい物件ほど人気があり、高く売れる傾向があります。
しかも、近年は地価の上昇により、築浅物件は新築当初より高く売却できることさえあるのです。
ただし、築年数の経過とともにその不動産の資産価値は下がっていきます。
マンションであれば築10年で当初の8割ほどまで資産価値が下落し、一戸建てでも築10年もすれば資産価値は当初の5割になってしまうのです。
そのため、新築物件の売却を検討されているのであれば、早めに売却したほうが高く売れるでしょう。
購入したばかりの新築物件をすぐに売却する理由とは?
せっかくの新築物件を手放す際には、転勤や離婚などどうしても避けられない理由があることがほとんどです。
また、収入が減少してしまい住宅ローンの支払いが困難になったり、近隣とのトラブルが原因となったりする場合もあるでしょう。
物件の間取りなどがライフスタイルに合わなかったり、最初の希望どおりになっていなかったことも、購入後すぐに手放す理由の1つです。
その物件自体に欠陥がないのであれば、購入希望者にはなぜ購入後すぐに売却するのかという理由を正直に伝えましょう。
欠陥がないことをわかってもらえれば、値引きの要求などをされにくくなるからです。
また、欠陥やトラブルがあった場合でも、事実を意図的に隠して損害を発生させた場合は、賠償請求される可能性があるため、買主に隠さずきちんと説明をおこないましょう。
新築物件をすぐに売却する際の注意点とは?
まず、注意点として一度でも物件に住んでしまうと「新築物件」ではなく「築浅物件」扱いになってしまいます。
築浅物件になってしまうと、売却価格が下がってしまうおそれがあります。
また、住宅ローンを完済できず、いわゆるオーバーローン状態になっている物件は売れないため注意しましょう。
さらに、不動産を売る場合には手数料や税金などの費用がかかることも覚えておく必要があるでしょう。
また、物件などに何らかの瑕疵があった場合、それをきちんと伝えないと契約不適合責任を問われることにも注意が必要です。
まとめ
新築物件を手放す際は、すぐに売ったほうが資産価値が下がらないため高値で売却できるでしょう。
ただし、購入希望者には「なぜその物件を手放すのか」をきちんと伝える必要があります。
また、スムーズに売却するための注意点もしっかり押さえておきましょう。
私たち株式会社スリーシーは、京都を中心に不動産売却やさまざまな不動産に関するご相談を承っております。
お客様にとって最適なご提案をいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>