マンションを売却する際、一般的に角部屋は人気が高い傾向にあります。
角部屋以外の物件と比べて日当たりや風通しが良いなど、人気の理由もたくさんあります。
ここでは、マンションの角部屋の人気の理由や、売却する際のポイントについてご紹介します。
マンション売却時の角部屋人気の理由は?
マンションには、「中部屋」や「角部屋」などタイプの異なる物件がありますが、そのなかでも角部屋の人気は高い傾向にあります。
角部屋の人気の理由としては、まず日当たりの良さがあげられます。
角部屋は、2つの方角に窓があるため、室内が明るく感じられます。
窓を開ければ風通しも良く快適で、換気もしやすいので便利です。
また、眺望の良さも魅力で、解放感があるのも人気の理由です。
ほかにも、マンションの角部屋は部屋の前を通る方も少なく、足音の影響を受けにくかったり、隣接する部屋が一つだけなので、隣部屋の生活音が聞こえにくかったりと音に関するメリットがあります。
上階ほど、屋外の騒音の影響も受けにくくなり、とくに静かな物件を求めている方にとっては魅力的に受け取られやすいようです。
また、部屋の向きによって人気に違いがあり、とくに南向きの部屋がほしいと考える方が多いようです。
マンションの角部屋を売却する際のポイントについて
人気が高いマンションの角部屋ですが、売却する際にはいくつかのポイントがあります。
可能な限り清潔にしておく
これはどんな物件にも言えることですが、第一印象はとても大切です。
不潔な印象を与えてしまうと、購入したい気持ちを損ねてしまうこともありますので注意が必要です。
とくに水回りの掃除は徹底的にすることをおすすめします。
可能であれば、ハウスクリーニングを依頼するのも良いでしょう。
角部屋の強みをアピールする
売却する場合、アピールポイントを前面に押し出すことが必要です。
たとえば、部屋の向きによって違いはありますが、一番心地よく感じられる時間帯に内覧会をするのもおすすめです。
広告を作成する際は、どんなところが良いのか、メリットを具体的に盛り込んでみましょう。
デメリットについては対策できることを理解してもらう
角部屋はメリットも多いですが、外気温の影響を受けやすかったり、下の階であれば屋外の音が入りやすいこともあります。
そこで、暑さ寒さはストーブやエアコンがあれば大丈夫、外の騒音は窓を閉めれば気にならないなど、きちんと対策できることをお伝えすれば、購入を前向きに検討してもらえる可能性も高くなります。